【年金不安を賢く解消!】スキマ時間の活用で50代パート主婦が週3日勤務で月1万円収入アップする方法

【年金不安を賢く解消!】スキマ時間の活用で50代パート主婦が週3日勤務で月1万円収入アップする方法 初めてのあなたへ

こんにちは、かりんです。

前回の記事では、貴重なスキマ時間を賢く活用して月1万円の収入アップを目指す方法についてお話しました。

今日は、老後のことを考えると少し気がかりな

「年金だけでは心もとない…」

という気持ちと向き合いながら、週3日のパート勤務を続けながら、スキマ時間とちょっとした工夫で、月1万円の収入アップを実現するための方法を一緒に考えていきましょう。

50代は大切な時期なのに・・・

50代は、これからの自分のための時間を大切にしながら、将来への備えも意識し始める大切な時期ですよね。

私も週3日のパートで働いていますが、年金のことを考えると、

「もう少し自分のために使えるお金があったら」

「もしもの時のために少しでも貯蓄を増やせたら安心

と感じることがあります。

もちろん、今の生活を大きく変えるのは大変…。

そこで今回は、以前お話したスキマ時間の活用に加えて、意識的に時間を作り出す工夫をします。

そして、無理のない小さなステップを踏むことで、週3日勤務でも月1万円の収入アップを目指す方法を探っていきたいと思います。

週3日でも月1万円収入アップを実現するための2つのステップ

ステップ1:意識的に時間を作り出す工夫

忙しい毎日の中で「スキマ時間」を見つけるだけでなく、少しの工夫で「作れる時間」もあるんです。

  • 「ながら」家事の進化: 例えば、洗濯物を畳む時間や料理の待ち時間など、何かをしている「ながら」でできることをリストアップしてみましょう。スマホでアンケートに答えたり、不用品をフリマサイトに出品する準備をしたりするのも良いですね。
  • 早朝・夜の静かな時間を活用: パートのない日の朝、少し早く起きたり、家族が寝静まった後の時間を自分のために使うのはいかがでしょうか。集中して作業に取り組むことができます。
  • 移動時間を有効活用: パートの行き帰りや買い物などの移動時間は、耳で聴けるコンテンツ(オーディオブックやオンラインセミナーなど)を活用して情報収集や学習の時間に。
  • 完璧主義を手放す: 家事やパート、そしてお小遣い稼ぎも、完璧にこなそうとしなくても大丈夫。肩の力を抜いて、できる範囲で続けることが大切です。少しでも進んだら自分を褒めてあげましょう。

ステップ2:無理のない小さなステップで目標達成へ

月1万円の収入アップと聞くと、少しハードルが高いと感じる方もいるかもしれません。

そこで、最初は小さなステップから始めることをお勧めします。

  • まずは小さな目標から: 最初から1万円を目指すのではなく、「まずは月5千円プラスしてみよう」という目標からスタートするのも良いでしょう。小さな成功体験を積み重ねることで、自信に繋がり、さらに大きな目標にも挑戦しやすくなります。
  • 具体的なタスクに分解: 目標金額を達成するために何をすれば良いのかを考え、それを小さなタスクに分解してみましょう。例えば、「フリマサイトへ週に数点出品する」「ポイントサイトで毎日〇〇ポイント貯める」など、具体的な行動に落とし込むことで、取り組みやすくなります。
  • 「できた!」を積み重ねる: 毎日、小さなタスクでも「できた!」という達成感を積み重ねていくことが、モチベーション維持の秘訣です。

まとめ

いかがでしたか?

このブログでは、これからも50代のパート主婦のあなたと一緒に、

「年金だけじゃ不安」

という気持ちを少しでも軽くするために、週3日の働き方を続けながら、スキマ時間と工夫で月1万円の収入アップを目指すための様々な方法を探っていきたいと思います。

まずは小さな一歩から。

一緒に、未来へのちょっとした安心感を育んでいきましょう。

今日もご機嫌に過ごしましょう!

かりん